SOSIN
Reborn attractively 開発から納品までワンストップで対応 小さく始められるOEM

お知らせNews

2023.11.27
年末年始休業日(12/28~1/4)についてのお知らせ
2022.12.23
年末年始休業日(12/28~1/4)についてのお知らせ
お知らせ一覧

SOSINとはAbout

オリジナル商品(プライベートブランド)を
開発・製造・プロデュースする
専門会社です。

世界に一つだけの化粧品、
オーラルケア、健康食品、ペット用品をつくります。

全国の地域特産品を使った
製品の企画、製造もプロデュース。
ふるさと納税のご当地返礼品も承ります。

自社工場を持っており、
企画・開発・製造とワンストップで
幅広い分野・商材の開発を
小ロットで行うことができます。

SOSINの特徴Feature

Feature 01

見積から試作製作までスピーディに対応いたします

ソーシンは自社の工場と研究開発部門を中心として、各分野に提携工場を持っております。
ソーシンにご相談頂ければ、どの分野もまとめて迅速に製品化することができます。

※ご発注から出荷・納品までの目安期間は
およそ3カ月前後です。
※医薬部外品は申請から承認まで半年ほどかかります。
Start ご依頼・ご提案 商品企画 2week 試作開発・評価 ご発注 生産 検査 出荷
Feature 02

ひとつのテーマから様々な分野の商品提案もご希望に合わせ
原料や容器のデザインまで
トータルでご提案いたします

例えば、メインテーマとなる原料一つから、化粧品・医薬部外品・健康食品・オーラルケア関連商品(ハミガキ・ジェル・マウスウォッシュなど)など、ジャンルを超えたラインナップが可能です。
また、化粧品原料になっていないもの(食料原料など)を化粧品の成分として規格化し、製品化した実績があります。

Feature 03

小さく最小リスクで始められる小ロットから対応いたします

オーラルケア製品は3000本、化粧品・健康食品は1000個から承ります(※詳細はご相談ください)。
自社にある工場と研究所で開発・分析・製造・充填・包装までを一貫して行えることから実現できるロットです。

Feature 04

提携工場・協力メーカー多数幅広い分野に対応可能です

自社工場をはじめ、
各分野に提携工場・協力メーカーをもっています。
どの分野においても一括してシリーズ対応が可能です。

ソーシン自社工場 化粧品工場 原料メーカー 資材メーカー 健康食品工場 医薬部外品工場

OEM対応分野Field

その他に、全国の地域特産品を使った製品の企画・開発・
製造もお承りいたします。(開発実績あり)
お気軽にご相談ください。

マスティックを使った
製品のOEM製造も
可能です
Mastic

近年メディアで取り上げられることも増え、特にハミガキ市場で注⽬を集めている原料のマスティック(マスティハ)。
これはギリシャ南東部のヒオス島のみに群⽣しているウルシ科のコショウボクから採れる樹液です。
発表されている150件以上の科学的研究によると、マスティックには口臭予防や歯周病予防といった口腔ケアの他に、
下記の様々な効果が顕著に認められることが分かっています。

ソーシンはマスティックの原料を20年に渡って取り扱い、マスティックを使った製品を幅広く製造することが可能です。

また、SOSINでは麻布⼤学獣医学部と共同開発し、
⽝用ハミガキブランド「ドッグハピネスを⽴ち上げています。

マスティックとは

ギリシャ・ヒオス島のみで栽培されるハーブの⽊から抽出した樹液です。
ギリシャでは5000年以上前から口内衛⽣の維持のために利用されており、現在ではその効果が科学的に実証されています。
口内衛⽣以外にも、抗菌、抗炎症、抗酸化、消化作用などがあり、近年ピロリ菌への効果が解明されてからは、「奇跡のスーパーフード」として世界から注⽬を集めるようになった成分です。

マスティックを使った製品制作例

口の中の正常な菌には抗菌作用を発揮せず、歯周病菌にのみ選択的に効果を発揮するマスティックは
歯磨き粉や洗浄液などオーラルケア用品への使用がおすすめです。

「マスティックプレミアム」
マスティックを使ったハミガキ
「マスティックプレミアム」
「ドッグハピネスはみがきプロ」
犬用オーラルケア
「ドッグハピネスはみがきプロ」

会社概要Company

社名
株式会社ソーシン
代表者
渡辺 到
本社所在地
〒204-0022
東京都清瀬市松山1丁目11番12号 清瀬駅前ビル3階 [MAP]
TEL 042-493-8826
FAX 042-493-8836
工場所在地
〒204-0022
東京都清瀬市松山1丁目13番23号 清瀬太陽ビル [MAP]
TEL 042-497-9930
FAX 042-497-9931
資本⾦
1000万円
設⽴
1994年8⽉4⽇
グループ会社
ハーベス
フォルトーナ
事業内容
・化粧品、歯磨き、医薬部外品(薬用歯磨き)、健康⾷品、ペット用品等の開発、製造、販売
・化粧品原料の規格化(抽出等)、スリランカ式アーユルヴェーダオイルの製造・販売等
取引銀⾏
みずほ銀⾏(清瀬⽀店) 飯能信用⾦庫(清瀬⽀店)
多摩信用⾦庫(秋津⽀店)⽇本政策⾦融公庫(三鷹⽀店)

会社沿革History

1994年 8月
OEM化粧品、健康食品のOEM開発会社として「株式会社創進」を設立
1995年 9月
赤ワインエキスを配合した栄養補助食品のOEM供給を開始
1997年 2月
フランス産赤ワインエキスを配合した化粧品のOEM供給を開始
1999年 3月
C.Iにより社名を「株式会社ソーシン」に変更
1999年 10月
医薬部外品・薬用歯磨きのOEM供給を開始
2000年 6月
ギリシャヒオス島マスティック配合歯磨きのOEM供給を開始
2003年 4月
東京都清瀬市に本社移転
2004年 1月
スリランカ バーベリンアーユルヴェーダリゾートと業務提携
2009年 7月
「化粧品製造業許可証」及び「化粧品製造販売業許可証」を取得
2011年 3月
東京都中小企業振興公社より地域資源活用イノベーション創出助成事業
「清瀬にんじんを使用したご当地化粧品の開発」で助成金を受ける
2011年 11月
小ロット対応の化粧品、医薬部外品の製造工場を新設
2012年 2月
「医薬部外品製造業許可証」及び「医薬部外品製造販売業許可証」を取得
2014年 6月
自社商品「薬用ハミガキ・マスティシルフ」を新発売
2015年 1月
東京都中小企業振興公社より地域資源活用イノベーション創出助成事業
「小平産ブルーベリー配合ハミガキの開発」で助成金を受ける
2015年 6月
「動物用医薬部外品製造業許可証」及び
「動物用医薬部外品製造販売業許可証」を取得
2016年 6月
東京都中小企業振興公社より製品開発着手支援
助成事業「犬用口腔剤開発に伴う歯周病効果の事前検証」で助成金を受ける
2016年 11月
経済産業省より平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金を受ける
2017年 2月
犬の歯周病予防のための、犬用口腔ケアジェル「ドッグハピネス」が新発売
2018年 8月
東京清瀬市みつばちプロジェクトに参加。清瀬市の地域活性化を図り、保湿美容ジェル「きよはちモイスチャーハニージェル」を製造・発売
2018年 9月
東京清瀬市のふるさと納税の返礼品に、きよはちモイスチャーハニージェルが追加される
2019年 3月
犬の殺処分ゼロを目指す取り組みとして、動物愛護団体「公益財団法人ヒューマニン財団」と「一般社団法人つむぎ」にそれぞれ、当社製品の犬用口腔ジェルドッグハピネスの売り上げの一部を寄付
2019年 7月
清瀬市役所の屋上で採れたハチミツを使った「きよはちハニータブレット」が新発売